ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オガシワ
オガシワ
神流町・南甘漁協管内にておとり店を営んでおります。
オーナーへメッセージ

2013年05月20日

鮎解禁日決定と特別採捕実施

あゆ解禁日が6/1(土)に決定しております。
今年もよろしくお願いいたします。

基本的に、南甘情報は他でも更新されていますので、
個人的見解を気の向くままに更新していきたいと思います。

このまま何もなければシーズン終了ということも・・・。


5/19に行われた特別採捕に参加させていただいたので、
感想を少し話させていただきます。

13時からの開始でしたので、条件的にも恵まれていました。
私は16番17番を担当させていただきました。

竿を出した感想は、石色の良い場所では全てで入れ掛かりです。
流れの強い場所でも一発で鮎がかかってきてくれました。
釣れてくる鮎の形もしっかりと追い星を持った、たいへん綺麗な鮎でした。

欠点といえば、この個体の特色かどうかわかりませんが
鮎独特の香りがしないということでしょうか。

昨年の上野村の解禁で寒い朝からよく釣れてくれた鮎に大変姿がよく似ていると感じました。
(福島県産鮎の種苗の放流量の比率が、昨年と変わっているとのことです)

ヘチや浅瀬にいる小さな個体の群れ鮎は追いもイマイチで、釣るのは難しかったです。


ここからは個人的な予測です。

このまま河川状態が安定して(渇水のままでも)、去年の解禁のような病気さえ入らなければ
素晴らしい解禁を迎えられると思います。

低水温の朝一からしっかりとかかってくれる鮎で、追い気も強いので
好釣果が長続きするのは厳しいのかもしれません。
(短時間でしたが、釣り返しのきいたポイントは限られていました)

そうなってくると、いつ釣りにくればいいのか・・・・・・・

解禁日でしょ!!


試し釣りが良すぎると、解禁に躓く・・・等、色々ジンクスはありますが
解禁日は楽しませてくれる鮎たちであると思います。

自然相手なので実際にどうなるかは未知数ですが、いよいよ待ちに待った南甘鮎解禁まであと僅かです。
全ての釣り人が豊かな清流の中で素敵な夏を過ごせることを願ってやみません。


最新記事画像
8月3日朝 #11河川状況
8月2日朝 #11河川状況
7月31日 南甘鮎情報
7月22日夕方 南甘河川状況
鮎釣り大会2010開催
7月17日朝 南甘河川状況
最新記事
 最近の南甘について (2013-08-22 21:22)
 鮎解禁しました (2013-06-03 23:53)
 今年もお世話になりました (2012-10-01 23:46)
 検証3日目 (2012-06-04 23:00)
 解禁2日目 (2012-06-03 21:01)
 南甘漁協鮎解禁!! (2012-06-02 21:13)

Posted by オガシワ at 23:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎解禁日決定と特別採捕実施
    コメント(0)