ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
オガシワ
オガシワ
神流町・南甘漁協管内にておとり店を営んでおります。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月29日

南甘 鮎情報

各方面では雷雨等かなりの降水が記録されているようですが南甘管内ではほとんど降水がありませんので河川は平水より15cm程度低い渇水状態です。





そして河川は現在も好調を維持しております。





本日は半日、鮎釣り初心者というお客様の案内をしてまいりました。





そして約20尾ほどの鮎を釣り上げてもらう事ができました。





サイズは最大で22cm、平均は18cm程度ですべて丸々と太った綺麗な鮎でした。





簡単な河川ではありませんので一筋縄ではいきませんが仕掛、釣り方、ポイント等、一工夫していただければ満足のいく釣果につながると感じました。








南甘の天気、釣果情報・当店HPもよろしくお願いいたします!!


http://pksp.jp/ogashiwa/





全てのページが携帯電話からも閲覧できます。  

Posted by オガシワ at 23:34Comments(0)

2009年07月26日

鮎釣り大会2009 開催










本日は天候にも恵まれ無事に南甘漁協主催による鮎釣り大会を開催する事ができました。




釣果のほうは二時間半の試合時間で優勝者がおとり込20尾、準優勝18尾、三位15尾とかなりハイレベルな大会となりました。





今年も無事に大会が開催できた事に感謝いたします。参加者の皆様ありがとうございました。


来年も開催できるかどうかは皆様の声にかかっていたりします?!
のでよろしくお願いいたします。



ちなみに今年の当店提供商品はシマノの今年発売した新色の赤い引舟で準優勝の方の副賞でした。
来年大会があれば更に豪華な商品を出すとか出さないとか、、、(笑)








現在の南甘管内はかなり好調です。
もちろん簡単な河川ではないので色々と工夫は必要ですが連日各ポイントで好釣果が聞こえてきます。



サイズも大きくなり全国的に見ても綺麗な美味しい鮎がこれだけ釣れてる河川はあまりないのではないかと思われます。

まだそれほど混雑のない今がチャンスですね!!







南甘の天気、釣果情報・当店HPもよろしくお願いいたします!!

http://pksp.jp/ogashiwa/




全てのページが携帯電話からも閲覧できます。  

Posted by オガシワ at 21:33Comments(2)

2009年07月19日

群馬県漁連 鮎釣り大会開催

大会開催にあたり当日早朝に中成魚約160kgを放流いたしました。



その効果もあり優勝者は42尾という好釣果となりました。



大会で釣り上げられた鮎は約650尾ですのでほとんどの鮎がまだ残っています。



午後から入られた一般の方も場所によっては好釣果だったようです。




明日からもしばらくは楽しみな状況が続きそうですね!!





ちなみに私はおとりの配布はビリでしたが足がつりそうになるくらい走り回って10位入賞させていただきました。

放流魚がある中での釣りは場所選び等難しい面もありましたがいい勉強になりました。




尚、来週開催の南甘漁協主催の鮎釣り大会の参加者が定員数に達していないため現在も募集中です。


参加者が楽しんでもらえるような和気藹々とした大会ですのでぜひご参加ください。

中には豪華な景品もありますので参加者の少ない今がチャンスかもしれません?!





南甘の天気、釣果情報・当店HPもよろしくお願いいたします!!

http://pksp.jp/ogashiwa/




全てのページが携帯電話からも閲覧できます。  

Posted by オガシワ at 21:28Comments(0)

2009年07月17日

7月17日 南甘鮎情報

昨夜から朝方にかけて強めの雨が降った影響で水位が10cm程度上がりました。


それでも平水より5cm程度低い状況でしたので、濁りもなく天候が回復した日中からは釣り日和となりました。


増水の影響で全体的に好釣果の1日となりました。


水温も高く安定してきたため病気の心配もなくなりました。


明日からの連休は期待が持てるのではないでしょうか。








南甘の天気、釣果情報・当店HPもよろしくお願いいたします!!


http://pksp.jp/ogashiwa/



全てのページが携帯電話からも閲覧できます。  

Posted by オガシワ at 20:50Comments(0)

2009年07月13日

7月13日朝 #11河川状況










現在河川は平水より10cm程度低く渇水状態です。



それに伴い垢腐れ気味の箇所も見られ場所によっては厳しい釣果もみられるようです。



心配された病気の拡大ですが現時点ではそれほど広がっていないようです。



私が竿を出してる時に見る死んだ鮎の平均は2、3匹程度でした。




また19日の日曜日は66名参加の群馬県漁連の大会が#9から#12で開催されます。



私も南甘漁協の選手として出場いたしますので今週は徹底的にプラをするつもりの予定です、、、
(事前抽選のおとり配布順はなんとビリでした)



大会当日早朝に成魚を2000匹程度放流します。
午後1時の大会終了までの間はなるべく一般の方は竿を出さないようご協力お願いいたします。




尚、26日の日曜日に開催の南甘漁協主催の鮎釣り大会の参加枠がまだ残っているそうです。
今年は景品も豪華になっているようなので参加お待ちしております。







南甘の天気、釣果情報・当店HPもよろしくお願いいたします!!

http://pksp.jp/ogashiwa/




全てのページが携帯電話からも閲覧できます。  

Posted by オガシワ at 07:35Comments(0)

2009年07月10日

南甘漁協 鮎追加放流

本日、福島県の熊田養鯉場さんのご好意により中成魚約240kgを寄付いただきました。



放流箇所は#11に140kg、#27に100kgです。






釣り人により好みが別れる事と思いますので明日から入川される方はお気をつけ下さい。






南甘の天気、釣果情報・当店HPもよろしくお願いいたします!!


http://pksp.jp/ogashiwa/





全てのページが携帯電話からも閲覧できます。  

Posted by オガシワ at 19:30Comments(0)